茨城で建てる注文住宅会社比較サイト

サイトマップ

茨城のおすすめの注文住宅会社を徹底比較!

決定! 条件と評判で選ぶ茨城の注文住宅会社ランキング
どこに依頼するのがいいの? ハウスメーカー×工務店×建築設計会社
こだわり満載! 注文住宅の施工事例

茨城で注文住宅を建てるならココがオススメ!

このサイトでは、茨城県で注文住宅を検討されている方におすすめしたい、評判のよいハウスメーカーや工務店などを厳選して紹介しています。

まずは、おすすめ施工会社を5社ピックアップしました。さっそくご覧ください!

決定!条件と評判で選ぶ茨城の注文住宅会社ランキング

1位 国分建設

国分建設の施工事例:白を基調としたキューブ状のかわいらしい家。木のぬくもりを感じる玄関は施主のこだわりポイント国分建設の施工事例:大開口の窓から太陽の光が入り明るいLDK。奥には琉球畳のおしゃれな和室スペースも。

PICK UP地元・茨城で注文住宅を専門に扱う建築会社です。あらゆる要望に応えられる自由度の高さ、柱1本からわかる明朗会計などが評判の高さの理由です。

【施工事例:左】白を基調としたキューブ状のかわいらしい家。木のぬくもりを感じる玄関は施主のこだわりポイント。
【施工事例:右】大開口の窓から太陽の光が入り明るいLDK。奥には琉球畳のおしゃれな和室スペースも。

坪単価 約35万円~
理想の実現度 ★★★★★
完全自由設計。デザインパターンも多く(13種類)、あらゆるこだわりを反映できる。
口コミ・評判
  • インテリアコーディネイターの方のセンスが良く、デザインや動線設計、間取りのことなどいろいろアドバイスもいただけました。
  • 標準仕様で、グレードの高い設備が充実しています。予算内で私たちのわがままを反映した理想の注文住宅ができて、感謝しています。
  • 打ち合わせでも不明点は親切丁寧に教えてもらったり、建築中もちょっとした要望に大工さんがすぐ応えてくれたりと、対応力が抜群の施工会社ですね。
  • 茨城でも有名な会社で実績があるため、安心して任せることができました。品質が高いのに、想像していた値段より安く済みました。
  • 納得のいく自宅を手に入れることができました。アフターフォローもしっかりしています。もしものトラブルの時でもすぐに対応していただけるようなので、信頼できる会社です。

2位 棟匠

棟匠の施工事例:山小屋のような外観の注文住宅。屋根のひさしで、夏は日光を遮り、冬は室内に取り込んでくれます。棟匠の施工事例:吹抜けのあるリビング。丸太の大黒柱やフォローリングなど木のぬくもりを一年中感じられそう。

PICK UP茨城産の建材をふんだんに使用した注文住宅を提供。健康重視の家づくりを提供するとして子育て世帯に人気のある工務店です。

【施工事例:左】山小屋のような外観の注文住宅。屋根のひさしで、夏は日光を遮り、冬は室内に取り込んでくれます。
【施工事例:右】吹抜けのあるリビング。丸太の大黒柱やフォローリングなど木のぬくもりを一年中感じられそう。

坪単価 約55万円~
理想の実現度 ★★★★
間取りやデザインは自由。建材は茨城県産の無垢材を使用。
口コミ・評判
  • 無垢や漆喰など自然素材を使った家を扱っています。木のぬくもりを感じたい、健康重視の注文住宅を希望している方にはおすすめです。
  • 省エネ設計の家を建ててもらいました。電気料金も大幅に減るだけでなく、私たちのライフスタイルを見直すきっかけにもなりました。
  • 一年中、はだしで過ごしたくなる無垢のフローリングがお気に入りです。ヒノキ材の優しい温もりが快適。
  • 質の高い木材を使用しているため、小さい子供がいても安心して任せることができました。温かみがあり、環境にも優しい住宅です。
  • インテリアに、とてもこだわりがありオシャレな住宅になりました。ほこりが発生しにくいため、家の中を清潔に綺麗に保てます。掃除の手間があまりかからないため、家事の時間短縮になります。

3位 カイテキホーム

カイテキホームの施工事例:白壁と黒壁のモノトーンが個性を表している外観の注文住宅。シンプルなフォルムのデザインです。カイテキホームの施工事例:おうちカフェ風にキッチンとダイニングテーブルはひと続きに。

PICK UP豊かな自然や土地の特徴をしっかり把握した地元工務店。設計士が初回打ち合わせから引き渡しまで一貫して担当してくれます。

【施工事例:左】白壁と黒壁のモノトーンが個性を表している外観の注文住宅。シンプルなフォルムのデザインです。
【施工事例:右】おうちカフェ風にキッチンとダイニングテーブルはひと続きに。

坪単価 45万円~
理想の実現度 ★★★★
商品ラインナップは2種。コンセプトにあわせて自由設計してくれる。
口コミ・評判
  • 建築家の先生のアドバイス通りに、LDKを2Fに設ける間取りにしました。ここから筑波山が一望できて、とっても最高です!
  • 毎日のように現場を訪れ、大工さんの働きぶりに感銘。私たちの家を大切に扱ってくださっていることを感じました。
  • キッチンが広くて料理も楽しい注文住宅が手に入りました。家事動線を重視したこともあってとっても便利です。設計士が初回打ち合わせから引き渡しまで一貫して担当してくれます。
  • 妻の要望である家事がしやすい環境を提案していただきました。女性設計士のアドバイスのおかげで、妻は家事がしやすくなったと喜んでいます。
  • 注文住宅を依頼して、最初から最後まで同じ担当者の方が対応してくれました。担当者がコロコロ変わることがないため、安心して設計を任せることができました。

4位 コンチネンタルホーム

コンチネンタルホームの施工事例:玄関前にアーチ状の門がお出迎え。室内には大きな吹抜けがあって開放的な家です。コンチネンタルホームの施工事例:中2階にはスキップフロアとリビング。風通しもよく吹抜けからの明かりも取れて快適。

PICK UP本社は栃木県で北関東を中心に展開。エコ住宅や「子育てに優しい住まい」認定されるなど、多様な要望に応えてくれるハウスメーカーです。

【施工事例:左】玄関前にアーチ状の門がお出迎え。室内には大きな吹抜けがあって開放的な家です。
【施工事例:右】中2階にはスキップフロアとリビング。風通しもよく吹抜けからの明かりも取れて快適。

坪単価 40万円~
理想の実現度 ★★★★
完全自由設計。デザインプランも多く、柔軟な設計対応が可能。
口コミ・評判
  • 展示場のモデルハウスに一目ぼれしました。発泡ウレタンの断熱材を使用している点や、担当営業の方の人柄も決め手です。
  • 家づくりについて、さまざまな知識やアドバイスをいただけました。理想の家をちゃんと理解したうえでの対応にありがたく思いました。
  • 育児と家事を重視した間取りにこだわり、本当にいい家ができました。展示場のスタッフの方も、とても優しい人たちばかりでしたよ。
  • 素材から色まで、私のお気に入りの住宅になりました。シンプルなのに、デザイン性があるので素敵です。インテリアを考えるのが楽しみです。
  • 人生の大きな買い物になるので、住宅の設計から建築するまでに時間をかけました。細かい要望も聞き入れ提案をしてくれたので、とても満足のいく住宅が完成しました。

5位 イサカホーム

イサカホームの施工事例:プロヴァンス風のかわいらしい外観の注文住宅。ウッドデッキも庭の風景に溶け込み絵本に出てきそうな注文住宅です。イサカホームの施工事例:吹抜けのある室内は、無垢材をふんだんに使用。壁は漆喰を使うなど自然素材にこだわっています。

PICK UP無垢の床材(フローリング)を標準仕様としている会社。標準設備が充実していることでも評判がよいようです。

【施工事例:左】プロヴァンス風のかわいらしい外観の注文住宅。ウッドデッキも庭の風景に溶け込み絵本に出てきそうな注文住宅です。
【施工事例:右】吹抜けのある室内は、無垢材をふんだんに使用。壁は漆喰を使うなど自然素材にこだわっています。

坪単価 40万円~
理想の実現度 ★★★
完全自由設計。デザインパターンが選べるプランはない。
口コミ・評判
  • とても良い杉材を紹介していただきいたおかげで、イメージ以上の注文住宅ができて感謝しています。
  • 気密性のすごさを実感。夏にエアコンを使う日は数日ですし、冬はコタツがあれば充分。日光をたくさん取り入れる間取りなので、いつも明るいです。
  • リビングの壁には珪藻土、床は桜の無垢材など、自然素材をたくさん使った注文住宅ができました。いろいろな要望を実現してくれたイサカホームに感謝。
  • 他社ではなかなかなかった、アフターフォローあります。期間が長いため、定期的に点検作業を行ってくれるので、トラブルが発生しても、すぐに対応していただけるようで、安心です。
  • 注文住宅を依頼する会社は信頼性が高い場所にしたいと思っていました。イサカホームでは宿泊体験ができたので、家作りの参考にすることができました。

おすすめの注文住宅会社は「国分建設」

茨城には注文住宅を施工できる会社が数多くありますが、このサイトでおすすめしたいのが、ランキング1位に選んだ国分建設です。ここからは具体的にどのような点で選ばれているかをまとめました。

完全自由設計だから自由度が高い

国分建設は、完全自由設計の注文住宅を専門に扱う地元・茨城の建設会社です。

国分建設の注文住宅国分建設の注文住宅実績も多いことから、これまで培ったノウハウをもとにあらゆる要望に応えられる自由度の高さが売り。予算や希望にあわせて、ローコストに近い価格帯から高級志向まで、さまざまなタイプの違う注文住宅の提案が可能です。

もちろん、間取り・資材・仕様など、すべてフリープラン。建築資材の一つまで好みの商品を選べます。

デザインの種類も多く、トータルで13種類も用意。もちろん、オリジナリティあふれる世界で一つだけのデザインにも対応できます。

インテリアコーディネイターが同席

国分建設のスタッフの画像

施主の希望をかなえるために、打ち合わせの時間をじっくりとっている点も国分建設の特徴。その打ち合わせでは、担当営業のほかにインテリアコーディネイターが同席しています。

このインテリアコーディネイターは、1家族に1人の専任体制。内外装のデザインや空間づくりなど、施主の希望にあわせた最適なプランを提案してくれたり、素人ではわからないことでも、プロの目線でアドバイスをしてくれます。

高品質な注文住宅を良心的な価格で提供

品質の点でも、安心・安全な注文住宅を提供しています。標準仕様で、国土交通省の定める「長期優良住宅認定」をクリアできるほどの高性能住宅です。

例えば、国分建設の人気ブランド「アイムの家」では耐久性、耐震性、メンテナンス性などに優れていることはもちろん、基礎パッキング工法により換気性能も強化。調湿性の高い住まいであることからカビや結露を防げるほか、腐食によるシロアリ被害からも家を守ります。

このほか、標準仕様で他社ではオプションとなるような設備もついており、トータルで考えるとお得に。完全自由設計の注文住宅が坪単価35万円から、1,000万円台でも手に入るのです。

国分建設で注文住宅を建てた人の声

国分建設の施工事例をもっと見てみる

茨城県で注文住宅を建てる際に知っておくべき平均値

いい家の価値観は家族などによってさまざまですが、家づくりを行う際に注意しておきたいポイントはある程度共通しています。

そこで重要なのは「注文住宅の平均」を知っておくこと。

茨城県の注文住宅では

といったことを踏まえて家づくりを行っておくと、失敗の可能性がグンと低くなるのです。

茨城県で注文住宅を建てた人の延床面積の平均

延べ床面積とは、建物内部で生活する際に使う床の面積のこと。

簡単にいうと壁で囲まれていない部分の床の面積です。

これまで茨城県で注文住宅を手がけてきた人々の平均床面積は、およそ40.8坪。

全国の平均が40.5坪になるので、平均よりもやや広い面積の住まいを建てる傾向にあるようです。

ちなみに茨城県以外の延床面積は下の表のとおりです。

延べ床面積とは、建物内部で生活する際に使う床の面積のこと。

全国の延べ床面積の平均
都道府県名 平均
全国平均 40.5坪
茨城県 40.8坪
北海道 41.4坪
東京都 39.4坪
千葉県 39.4坪
神奈川県 39.2坪
埼玉県 39.6坪
静岡県 41.0坪
京都府 40.7坪
大阪府 40.7坪
兵庫県 41.0坪
福岡県 40.8坪
沖縄県 40.5坪

茨城県の建築工事費用の平均

家づくりにおいて誰でも気にするのが建築費用。

ただし、費用を抑えたいと考えるあまりいたずらに安い業者ばかりを選んでしまうと、後々のメンテナンス等で思わぬ出費を招いてしまうことも珍しくありません。

きちんとした住まいにしたいのであれば、かけるべき箇所にはきちんと費用をかけ、必要ないところをそぎ落としていくことが重要になってきます。

ここでは皆さんがどれほど建築費用をかけているかを紹介いたします。茨城県は全国で真ん中あたりです。

▼全国の建築工事費用の平均
都道府県名 平均
全国平均 2,832万円
茨城県 2,797万円
北海道 2,575万円
東京都 3,617万円
千葉県 2,995万円
神奈川県 3,327万円
埼玉県 3,046万円
静岡県 3,086万円
京都府 2,809万円
大阪府 3,214万円
兵庫県 3,043万円
福岡県 2,786万円
沖縄県 2,817万円

茨城県の注文住宅を購入する際の坪単価の平均

土地の売買などの情報を見るときに、必ず目に入る坪単価。この坪単価とは、住まいを建てるときの1坪当たりの建築費用のことで、家づくりの際にはおおよその目安として使われています。

算出方法は「建物の本体価格÷延床面積」となり、坪単価にはそれ以外にかかる費用は入っていません。

あくまでも目安の数値として参考にしておきましょう。

ここからは全国平均、茨城県、その他の県の平均坪単価をご紹介しておきます。

▼全国の坪単価の平均
都道府県名 平均
全国平均 56.1万円/坪
茨城県 52.5万円/坪
北海道 49.5万円/坪
東京都 67.0万円/坪
千葉県 55.4万円/坪
神奈川県 59.4万円/坪
埼玉県 54.8万円/坪
静岡県 56.8万円/坪
京都府 55.4万円/坪
大阪府 56.4万円/坪
兵庫県 56.1万円/坪
福岡県 49.5万円/坪
沖縄県 53.5万円/坪

茨城県の新築着工数に関して

茨城県は住宅街が多いといわれていますが、それでは実際にどの程度の割合で一般住宅が建設されているのでしょうか? 

国土交通省が調査した資料によると、実は2014年の6月までは「新設住宅の着工戸数」は約1,500戸に落ち込んでいましたが、2014年の後半には劇的な上昇を示して最盛期の2,500戸までに盛り返しています。

その後、多少の浮き沈みがあり、近年ではマンションなどの集合住宅に移り住む家族も多いというデータがあります。

また不況ということもあり、新築よりも建て替えといった選択肢を選ぶ家庭も多い傾向にあります。

平均すると毎月500戸ほどの新築住居が建設されています。

その分土地の競争率が低くなり、思いどおりの土地が手に入りやすく、つくばエクスプレスを利用できることから、あえて都市部から茨城県に居を移す人たちも増えているようです。

注文住宅を選ぶ際に大切なことと注意点

多くの人にとって、家づくりというのは一生に一度あるかないかの一大イベントといっていいでしょう。

そのためどんな家族であっても、準備や業者選びなどは入念に行っていきます。

言うまでもなく、住まいづくりにおいて業者選びは、家族全員の大切なパートナーだからです。

それでは星の数ほどある施工会社の中から、どのようにして意中の一社を選べばいいのでしょうか?

 ここからは数あるポイントの中から3つほど紹介していきましょう。

ポイント1.地元密着の会社か?

茨城県で家づくりをするのであれば、茨城県の気候や風土を熟知して、かつ周囲の環境の状況にも知り尽くしている会社を選んだほうがいいでしょう。

特に創業年数が多ければ多いほどその地域での信頼度が厚く、よりプロフェッショナルな視点からアドバイスをしてくれる業者といえます。

ポイント2.口コミの評判が良好か?

実際に家を建てた施主たちの口コミは、その会社を知るための重要な情報源の一つです。

ネットの文言をそのまま鵜呑みにする必要はありませんが、まったく無視してしまうのももったいないこと。

その会社の担当者の対応などをしっかりとチェックしておきましょう。

ポイント3.自由度の高い住宅を手がけているか?

せっかく注文住宅を建てるのであれば、自分たち家族の要望や条件に合った自由度の高い住まいを建てたい、と思うのは当然のこと。

施主の要望をしっかりと叶えてくれて、より良いアドバイスをくれる施工会社を選ぶようにするといいでしょう。

ただし、聞きすぎてしまうのも考えもの。できないことはキチンと「できない」と言い切る会社と付き合うようにするといいでしょう。

※このサイトは管理人が調査して集めた情報を元にしています。

最新情報をお知りになりたい場合は必ず各社公式サイトをご覧ください。

宇都宮の注文住宅会社の特集サイトはこちら

気になる茨城の注文住宅会社の評判集
徹底比較!ハウスメーカーVS工務店VS建築設計会社・5番勝負
こだわり満載!注文住宅の施工事例【茨城版】
賢く建てる!注文住宅の費用のハナシ
契約までの注文住宅・段取り総まとめ
こだわりはここ!注文住宅チェックポイント
注文住宅を建てるなら?いま人気の茨城タウン情報
サイトマップ
茨城県水戸市のヒゲ脱毛サロンを比較|ヒゲ脱毛パーフェクトガイド

↑

気になる茨城の注文住宅会社の評判集
徹底比較!ハウスメーカーVS工務店VS建築設計会社・5番勝負
こだわり満載!注文住宅の施工事例【茨城版】
賢く建てる!注文住宅の費用のハナシ
契約までの注文住宅・段取り総まとめ
こだわりはここ!注文住宅チェックポイント
注文住宅を建てるなら?いま人気の茨城タウン情報

茨城で建てる注文住宅会社比較サイト